システム保守・運用の引継ぎなら
見積
無料
受付
9:00~18:00(平日)
☎︎
03-4363-1801
お電話でのご相談はこちら
無料相談
はこちら
24時間対応
こんなお悩み
ありませんか?
引継ぎできる人が居ない
言語が異なり対応ができない
やりとりをスムーズにしたい
実績のある企業に依頼したい
まずは対応できるか知りたい
が選ばれる
5つの理由
他人のソースを
解析するプロ
他人が書いたソースを読み解くのは難しく、ハイレベルな解析能力が必要です。私たちはソース解析を日常的に行なっているので、他人のソースを読むことに慣れています。
複数言語に
対応可能
システムは複数のプログラミング言語で動いているため、複数言語に対応できることがスムーズな引継ぎには必須です。私たちは複数言語に対応し、適応力が高いのでご安心ください。
やりとりも作業も
日本人が対応
私たちはプログラマー含めて全員が日本人なので、言語や商習慣の壁はありません。オフショア開発での
システム運用でよくある言語や商習慣の違いによるトラブルは起こりません。
豊富な
引継ぎ実績
豊富な引継ぎを経験している引継ぎのプロが、円滑かつ実現可能な引継ぎを行うため安心してお任せいただけます。システムの引継ぎでお困りでしたら、まずはご相談ください。
最短3時間で
無料初期診断
システムのソース一式や
操作マニュアル、DB定義書
などをご用意いただければ、最短3時間で引継ぎが可能かどうか、また費用はどれくらいかといった内容を無料で診断いたします。
システム保守・運用の引継ぎ
なら
最短3時間で
無料初期診断
受付
9:00~18:00(平日)
☎︎
03-4363-1801
お電話でのご相談はこちら
無料相談
はこちら
24時間対応
対応サービス
未完成システムの引継ぎ
システムの開発途中にトラブル!
別のシステム開発会社に相談したい
構築依頼中の会社での開発を取りやめ別の引継ぎ会社を探している方や、
アプリ機能は完成したが、端末切り替えやユーザー管理など機能を追加したい方など、未完成システムの引継ぎをお考えなら、お気軽にご相談ください。
完成システムの引継ぎ
ご利用中のシステムの更新や
仕様変更など引継ぎ先を見つけたい
既存の業者から保守打切りがあったが継続して使いたい場合、情報システム担当の退職で後任がいない場合、M&Aなどで事業を撤退しないといけない場合、事業の廃業の場合など引継ぎに困ったら、お気軽にご相談ください。
事例紹介
出来ていなかったことが
できるようになった
未完成サイト引継ぎ
業種:広告代理店
Webサイトのリニューアルを委託した業者が、構築の途中から対応が鈍くなり、一向に前に進まなくなっていました。ご支援の結果、フェーズ1で出来ていなかったことを、フェーズ2でほぼ実現し、その後月1回のペースにて更新を行うことができるようになりました。
不具合をひとつずつ
クローズできた
完成サイト/オフショアから引継ぎ
業種:SAAS運営事業者
もともとはオフショアで開発を行い、完成後の運用も行っていたが、対応が遅い場合やコミュニケーションロスもあり、不具合が多かったです。ご支援の結果、不具合をひとつずつクローズでき、だんだんと機能拡張要件も対応できるようになりました。
情報整理を
適切に行い完了
完成サイト/退職に伴う引継ぎ
業種:ECサイト運営
当初はチーム体制でECサイトを構築していましたが、機能が揃い安定運用していたため徐々に人員を削減し、最後の1人も退職することになりました。相当なボリュームであり、また退職まで1.5ヶ月ほどしかない状況でもあったが情報整理を適切に行い、引継ぎを完了しました。
引継ぎ時に
ご用意いただきたいもの
ご用意いただきたいもの
・ソース一式
・システムドキュメント(操作マニュアルやDB定義書など)
・テストサイトがあれば、アクセス情報
・今まで行われていた保守内容がわかるもの
ドキュメントがあれば、短期間でよりスムーズにシステムを引継ぐことができますが、ドキュメントがなくてもシステムの引継ぎは可能ですので、ご安心ください。
引継ぎ元(委託先のシステム会社など)にご協力いただける場合は、簡単なドキュメントのご用意をお願いする場合がございます。
システム保守・運用の引継ぎ
なら
最短3時間で
無料初期診断
受付
9:00~18:00(平日)
☎︎
03-4363-1801
お電話でのご相談はこちら
無料相談
はこちら
24時間対応
料金目安
料金は、システムの規模や構造、開発環境の構築具合により大きく変動いたしますので、まずは無料でお見積いたします。
〇50万
Wordpressなどの複雑でないサイトの引継ぎ時
対応内容 サイト理解 プログラム構成理解
開発環境構築(弊社テストサーバー内)
対応期間:2週間~1か月
〇200万
一般的なシステムの引継ぎ
対応内容 システム理解 プログラム解析
1か月の平行稼働
開発環境構築
対応期間:1.5ヶ月~3か月
〇600万
大規模なシステムもしくは複数のシステムの引継ぎ
対応内容 システム理解 プログラム解析
2~3か月の平行稼働
開発環境構築
対応期間:6ヶ月~8か月
他社比較
項目
専門性
対応言語
国籍
対応実績
初期診断
引継ぎ専門
ほぼ全ての言語
全て日本人
実績豊富
最短3時間
他社1
開発がメイン
主要言語
全て外国人
引継ぎは少ない
1営業日~
他社2
開発がメイン
主要言語
やりとりは日本人
作業は外国人
引継ぎは非公開
1営業日~
他社3
開発がメイン
主要言語
やりとりは日本人
作業は外国人
引継ぎは少ない
1営業日~
運営会社紹介
フェアシステム株式会社
システムトラブル110番 運営会社
当社はシステム構築の目標は予定調和であると考えております。つまり、一番最初の予定通りに構築されて予定通りのパフォーマンスを生む。それが、最も重要ではないかと思っております。そのために、期待値マネジメントという手法を用いて、顧客の皆さまが期待する確実なリターンが見込めるようにします。
いつもの(予定通りの)費用
いつもの(予定通りの)内容
いつもの(予定通りの)納期で。
当社は顧客の皆さまに、驚くほど大きな(期待を大きく超える)リターンではありませんが、期待する(予定通りの)リターンが確実に見込める、そのようなサービスを提供します。
●会社概要
会社名 :
フェアシステム株式会社
創業年 :2018年
代表者名:
黒渕 由幸
所在地 :<本社>
〒110-0005
東京都台東区上野7-6-11 第一下谷ビル6F
<大阪事業所>
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9F
電話番号:
03-4363-1801
事業内容:
システム引継ぎ業務
システム受託開発
サイト制作業務
システム・サイト運営業務
システム要件定義・設計業務
システム保守・運用の引継ぎ
なら
最短3時間で
無料初期診断
受付
9:00~18:00(平日)
☎︎
03-4363-1801
お電話でのご相談はこちら
無料相談
はこちら
24時間対応
ご依頼の流れ
step1
お問い合わせ
お電話またはメールフォームより、お困りごとをできるだけ詳しくお知らせください。担当者がご状況をお伺いします。
step2
NDA締結
調査前に、NDAを締結します。
個人情報を適切に管理していることを示すプライバシーマークを取得しておりますのでご安心ください。
step3
初期診断
最短3時間で無料で初期診断を行い、システムの概要把握および、
引継ぎにおける提案及びお見積を作成し、ご説明いたします。
ここまで無料!費用が合わなければお断りOK!
step4
ご契約
提案内容にご納得をいただけましたら契約を締結します。ご契約後は初回のミーティングにてより詳細な状況の確認を行います。
step5
引継ぎ開始
ミーティングの内容に沿って、引継ぎ作業を開始します。引継ぎ完了後は保守や改善などの作業も対応できますのでご相談ください。
よくあるご質問
Q
システムに詳しくないのですが、相談しても大丈夫ですか?
はい、まったく問題ございません。私たちは、システムに関する専門的な知識をお持ちでないお客様にも安心してご相談いただけるよう、専門用語を使わず、できる限りわかりやすい説明を心がけています。丁寧にヒアリングを行い、状況を整理しながら最適なご提案をさせていただきますので、
現状のお困りごとや、漠然とした不安でも構いません。
Q
急なトラブルにも対応してもらえますか?
はい、緊急対応も承っております。システム停止やエラー、予期せぬ不具合など、業務に支障をきたすトラブルが発生した際は、できるだけ早く現状を把握し、最短で対応できるよう動きます。まずは最短3時間で無料で初期診断を行いますので、お電話またはメールフォームより、お気軽にご相談ください。
Q 保守契約は必須ですか?
いいえ、保守契約は必須ではありません。スポットでの対応も可能ですので、必要なタイミングだけご依頼いただく形でも問題ございませんが、継続的にシステムを安定運用したいという場合には、定期点検や障害対応を含む保守契約もご提案できます。
Q トラブル対応後の改善提案もしてもらえますか?
はい、もちろん可能です。システムトラブルの原因が単なるバグや設定ミスではないことも多く、構造的な問題や運用上の課題が潜んでいることがあります。そのため、単なる復旧ではなく、今後同様のトラブルを未然に防ぐための改善案や再設計案も積極的にご提案し、安心して長く使えるシステムにするためのご支援をいたします。
ただ今多くのご相談をいただいております。
お早めにご相談ください。
無料相談フォーム
会社概要
Copyright©
フェアシステム株式会社
All Rights Reserved.