- ホーム
- サービス
- システム引継ぎ業務「システムトラブル110番®」
CASE 1

システム開発担当者が忙しくなり
対応が追い付かなくなった。
CASE 2

委託先のシステム会社のサポートが
終了してしまい運用できなくなった。
CASE 3

自分でシステム運用サポートしていたが、
他の業務に追われ
対応できなくなった。
CASE 4

社内のシステム開発メンバーが退職するため、
業務内容の引継ぎを依頼したい。
担当者がいないシステムを
そのままにしておくのは
トラブルの素です!!
システムの保守やメンテナンスを
弊社が引継ぎを行い、運用します。
これで何かあっても安心です。
引継ぎ可能言語
PHP JAVA .net VB6 Accessなど
引継ぎ時ご用意頂きたいもの
・ソース一式
・各種システムドキュメント
・今まで行われていた保守内容がわかるようなもの
※システムのドキュメントがなくても引継ぎは可能です。
ドキュメントがあった方がより短期間で引き継ぐことが可能です。
引継ぎ元のご協力がある場合は、その方に簡単なドキュメントをお願いする場合があります。
引継ぎの進め方
1
まずはお打ち合わせ。現状確認と保守のメニューを確認。
NDAを締結後、実際のソースをお預かり致します。
NDAを締結後、実際のソースをお預かり致します。
2
ソースを軽く解析後、保守のメニューに沿った初期解析費用並びに月額の運用費用のお見積もりをご提出致します。(ここまでは無料にて対応致します。)
3
金額及び内容をご確認の上、契約を締結し、実際の解析作業に取り掛かります。
4
事前に提示した解析完了後、保守サービスを開始します。
引継ぎ事例
・ECサイト(システム、サーバー)
前会社のカスタマイズしたものを解析の上、引継ぎ・追加機能の構築や不具合などの改修を行う。
・自社で構築したオリジナルシステム
繁忙期のため、一部改修を対応する。
・BtoBの商取引電子システムサービス
現段階でユーザーがら上がっている複数の不具合の修正作業を行う。
・在庫・販売管理システム
現開発者からシステムを引継ぎ、保守運用を行う。
・社内Webシステムの大幅改修
前システム会社から引継ぎ、全面リニューアル作業を行い、リプレース。
・その他多数
詳しくは別途お問合せください。