step by step

初めまして今年の11月から中途のエンジニアで入社したRです。 アメリカ留学から帰国して、未経験からプログラミングを学習しSESで開発業務を始めてから1年がたった時に弊社を見つけました。 初転職だったので、技術的にもまた環境になじ…

色々な経験と挑戦

フロントを担当しておりますFと申します。 早いもので、これが2回目のブログ投稿となります。 入社してそろそろ1年経とうとしていますが、昨年は本当に色々な経験をさせていただく機会が多かったです。 その中でも、外部の方と交流する経…

今後も精進!!

初めまして!11月に開発担当として入社しましたTと申します。 新卒から数年SEをしておりましたが、その後紆余曲折あり、縁あって当社に入社させて頂きました。 ブランクもあり自分の力不足を痛感する毎日ですが、周りの方の助けを頂きながら業務に…

日々精進

はじめまして 10月より総務部として入社致しました、Kと申します。 私は当社が初めての就職のため、まさに右も左も分からない状態での入社となりましたが 有難いことに代表自らのご指導を受けさせて頂いています。 また他…

入社してから気づいた事

今年の7月から中途のエンジニアで入社したNと申します。 私は殆ど未経験で開発に入ったのもあり入社したての頃は、自分に任された案件のエラー内容が全く分からなかったりと苦戦していてひたすら周りの人に質問をしていました。エンジニアは一人で黙…

プログラマーという職業

はじめまして。システム開発・運用保守を担当しているOと申します。 4月に接客業から未経験で入社し 気が付けばあっという間に半年が経過しようとしています。 プログラマーという職業は一人で黙々とコードを読み解いていくイメージが強かった…

pay it forward

pay it forward 私が最近興味を持っている言葉です。 意味は「恩送り」。自分が受けた善意を他の人に渡すことで善意をつないでいくという意味です。 私がこの言葉を知ったのは、ある資産家のスピーチです。 歴史的に黒人学…

自分なりに。

フロントを担当しておりますFと申します。 入社してまだ半年も経っておりませんが、社内ブログを書かせていただけることになりました。 前職ではQAエンジニアを経験し、転職して縁あって当社に入社して、現在はフロント業務を担当しております。…

最近思うこと

プログラミングを担当しているTと申します。 前回のNさんと同じチームで業務に取り組んでいます。 さて、当社では積極的に採用を進めており社員数も増えてきました。 私自身は入社して2年目になりますが、当初は初めて触るフレームワークであ…

システム運用保守業務について

はじめまして。Nと申します。 主にシステム開発・運用保守を担当しています。 本日は、私が担当しているマイクロサービスのシステム運用保守業務で心掛けていることについて紹介します。 ・システム全体の理解 マイクロサービスは、複数の小…